">

二輪免許試験の受け方

 2023-09-18    281  

受験資格

  • 16歳以上の方(大型二輪は18歳以上)

  • 住所が東京都内の方

    二輪免許試験の受け方

  • 視力が両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上であること。一眼の視力が0.3に満たない方若しくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上であること。

(過去に取消処分等(初心取消を除く。)を受けた方は、受験前1年以内に取消処分者講習を受講し、かつ、欠格期間経過後でなければ受験できません。)

受験場所

受験日

平日のみ
(平日とは、月曜から金曜までの日になります。土曜、日曜、祝休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)はお休みです。)

受付時間

学科試験を受ける方

午前

受付 午前8時30分から午前9時05分まで
(注記)来場者が多数の場合は、受付時間を早めることもあります。また、定員に達した場合は、午後の試験となります。

午後

受付 午前9時30分から午前11時30分まで

学科試験免除の方(既に第一種免許(原付免許、小型特殊免許を除く。)、第二種免許、普通二輪免許(大型二輪免許を受ける方)をお持ちの方)

適性試験受付 午前8時30分から午後4時00分まで
技能試験受付 午前8時30分から午後4時30分まで

  • 技能試験は予約制です。適性試験当日は、技能試験を受験できません。

  • 技能試験の予約は、適性試験合格後となりますので、適性試験の受付を午後4時00分までにしてください。

手数料

6,100円(受験料2,600円、試験車使用料1,450円、免許証交付料2,050円)

  • 再試験の場合は、その都度受験料、試験車使用料がかかります。

  • 別途取得時講習受講料(大自二16,650円、普自二16,200円)が必要となります。

必要書類

初めて運転免許証を取得する方

1.本籍(国籍等)が記載された住民票の写し(コピー不可)を提出
マイナンバー(個人番号)が記載されていない住民票の写し(コピー不可)を提出

  • マイナンバー(個人番号)が記載された住民票の写しを持参された場合は、記載部分をマスキングしていただきます。

  • 海外赴任等で住民票を除票されている方は、戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)、戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)又は本籍(国籍等)が記載された住民票の除票。加えて、都内の滞在先における一時帰国(滞在)証明書と証明者の住所等が確認できる身分証明書の写しも提出してください。

(注記)一時帰国(滞在)先の住所と証明人の住所が異なる場合は、確認資料も提出してください。

2.本人確認書類(本籍(国籍等)が記載された住民票の写し(コピー不可)以外の本人確認書類も必要です。)
提示のみ

  • 健康保険証、マイナンバーカード(通知カード不可)、住民基本台帳カード、旅券(パスポート)、在留カード、特別永住者証明書

  • 官公庁が法令の規定により交付した免許証、許可証又は資格証明書等の書類

  • 官公庁がその職員に対して発行した身分を証明するに足りる文書

  • 学生証、社員証等身分を証明するに足りるもの

3.申請用写真
縦3センチメートル×横2.4センチメートル(1枚)
無帽、正面、上三分身、無背景で申請前6か月以内に撮影したもの
(注記1)申請用写真にあっては、各運転免許試験場(府中・鮫洲・江東)に自動証明写真機(スピード写真機)がありますので、そちらで撮影したものでも使用できます。
(注記2)特定自動車教習所の指定教習課程を終了した方は、終了証明書もお持ちください。

住民基本台帳法の適用を受けない方

1.旅券等
提示のみ
旅券等とは、旅券、外務省の発行する身分証明書又は権限のある機関が発行する身分を証明する書類
2.本人確認書類(旅券等以外の本人確認書類も必要です。)
提示のみ

  • 健康保険証、在留カード、特別永住者証明書

  • 官公庁が法令の規定により交付した免許証、許可証又は資格証明書等の書類

  • 官公庁がその職員に対して発行した身分を証明するに足りる文書

  • 学生証、社員証等身分を証明するに足りるもの

3.免許申請上の住所に関し、居住地に滞在していることを証明する書類
寄宿先の世帯主、ホテルの支配人の証明書等を提出
4.申請用写真
縦3センチメートル×横2.4センチメートル(1枚)
無帽、正面、上三分身、無背景で申請前6か月以内に撮影したもの
(注記1)申請用写真にあっては、各運転免許試験場(府中・鮫洲・江東)に自動証明写真機(スピード写真機)がありますので、そちらで撮影したものでも使用できます。
(注記2)特定自動車教習所の指定教習課程を終了した方は、終了証明書もお持ちください。

運転免許証をお持ちの方

1.運転免許証
2.申請用写真
縦3センチメートル×横2.4センチメートル(1枚)
無帽、正面、上三分身、無背景で申請前6か月以内に撮影したもの
(注記1)申請用写真にあっては、各運転免許試験場(府中・鮫洲・江東)に自動証明写真機(スピード写真機)がありますので、そちらで撮影したものでも使用できます。
(注記2)特定自動車教習所の指定教習課程を終了した方は、終了証明書もお持ちください。

取得時講習について

取得時講習を受講しなければ、運転免許証は交付されません。技能試験合格後受講申し込みができます。
取得時講習の一部または全部が免除される方もおりますので、申込みの際に確認してください。

受講料

大自二

16,650円

普自二

16,200円

  •  ラベル:  

元のリンク:https://rb-lawyer.com/post/202.html

=========================================

https://rb-lawyer.com/ 为 “コンパル法律事務所” 唯一の公式サービス プラットフォームです。他のチャネルは信用しないでください。