自暗責の4300円の2倍はいくらですか?

 2025-01-06    95  

交通事故の被害に遭われた方が、弁護士に相談される際によく聞かれる質問の一つに、「自賠責保険から支払われる慰謝料はいくらですか?」という質問があります。自賠責保険の慰謝料は、「自賠責基準」と呼ばれる基準に基づいて計算されます。自賠責基準は、事故の態様や後遺障害の程度などに応じて、14段階の等級が設定されています。各等級ごとに支払われる慰謝料の額は、以下のようになっております。

自賠責基準による慰謝料の額

1級:120万円、2級:100万円、3級:90万円、4級:80万円、5級:70万円、6級:60万円、7級:50万円、8級:40万円、9級:30万円、10級:20万円、11級:15万円、12級:12万円、13級:10万円、14級:6万円

自暗責の4300円の2倍はいくらですか?

では、「自暗責の4300円の2倍はいくらですか?」という質問の答えですが、これは、「自賠責基準による慰謝料の額」とは関係ありません。自暗責とは、自賠責保険の任意保険である「自賠責保険特約」のことで、自賠責保険の補償額を上乗せするものです。自暗責の補償額は、各保険会社によって異なりますが、例えば4300円の自暗責の場合、自賠責保険の慰謝料に4300円が上乗せされて支払われます。

自暗責4300円の2倍の慰謝料

それでは、自暗責4300円の2倍の慰謝料はいくらになるでしょうか?自賠責保険の慰謝料に自暗責の補償額を2倍したもの、つまり8600円が上乗せされて支払われます。例えば、自賠責保険の慰謝料が70万円の場合、自暗責4300円の2倍を上乗せすると、70万円+8600円=708600円となります。ただし、自賠責保険の慰謝料と自暗責の補償額を合計した金額が、実際の損害額を超えることはありませんので、ご注意ください。

交通事故に遭われた際は、弁護士にご相談いただくことをお勧めします。弁護士は、自賠責保険や任意保険の請求手続きを代行し、適正な補償額を獲得するためのサポートを行います。

  •  ラベル:  

元のリンク:https://rb-lawyer.com/post/5740.html

=========================================

https://rb-lawyer.com/ 为 “コンパル法律事務所” 唯一の公式サービス プラットフォームです。他のチャネルは信用しないでください。